• "主査"(/)
ツイート シェア
  1. 八戸市議会 2022-09-06
    令和 4年 9月 議員全員協議会-09月06日-01号


    取得元: 八戸市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-06-10
    令和 4年 9月 議員全員協議会-09月06日-01号令和 4年 9月 議員全員協議会   議員全員協議会記録  ────────────────────────────────────── 開催日時及び場所  令和4年9月6日(火)午前10時36分~午前10時53分 議場  ────────────────────────────────────── 本日の会議に付した事件  ・ 十三日町・十六日地区整備支援事業について  ────────────────────────────────────── 出席議員(32名)  山之内   悠 君  間   盛 仁 君  高 橋 正 人 君  中 村 益 則 君  吉 田 洸 龍 君  髙 橋 貴 之 君  田名部 裕 美 君  久 保 しょう 君  久 保 百 恵 君
     岡 田   英 君  日 當 正 男 君  高 山 元 延 君  三 浦 博 司 君  上 条 幸 哉 君  苫米地 あつ子 君  田 端 文 明 君  夏 坂   修 君  工 藤 悠 平 君  藤 川 優 里 君  小屋敷   孝 君  森 園 秀 一 君  豊 田 美 好 君  松 橋   知 君  壬 生 八十博 君  寺 地 則 行 君  冷 水   保 君  伊 藤 圓 子 君  山 名 文 世 君  立 花 敬 之 君  坂 本 美 洋 君  五 戸 定 博 君  吉 田 淳 一 君 欠席議員なし)  ────────────────────────────────────── 出席理事者  市長            熊 谷 雄 一 君  副市長           佐々木 郁 夫 君  副市長           石 田 慎一郎 君  まちづくり文化スポーツ部長 前 田   晃 君  総務部次長秘書課長    久 保 朝 生 君  ────────────────────────────────────── 出席事務局職員  事務局長              田 中 一 美  次長議事調査課長         榊 原 正 克  副参事(議事調査グループリーダー) 山 道 隆 央  主幹                槻ノ木沢 昌敏  主幹                八木橋 昌 平  主査                安 藤 俊 一  主事                石 橋 梨 乃  ──────────────────────────────────────    午前10時36分 開会 ○寺地 議長 これより議員全員協議会を開きます。  ──────────────────────────────────────  ・ 十三日町・十六日地区整備支援事業について ○寺地 議長 理事者から、十三日町・十六日地区整備支援事業について説明をしたいとの申出がありますので、これを受けることにいたします。 ◎熊谷 市長 それでは、十三日町・十六日地区整備支援事業につきまして、お手元に配付しております資料により御説明申し上げます。  まず、事業概要でありますが、十三日町のチーノの愛称で親しまれてきた八戸スカイビルについて、民間事業者が行う再開発事業に対し、土地高度利用と良好な市街地環境形成住宅供給によるまちなか居住促進などに資するよう支援を行うものであります。  事業者は、東京都千代田区に本社を置く株式会社フージャースコーポレーションであります。  次に、整備概要でありますが、総事業費は約95億円、事業期間令和4年度から令和7年度の4年間の予定であり、現在の建物である八戸スカイビル及び八戸スカイパーキング解体し、新たに分譲マンション2棟及び飲食物販ホテル複合機能を持った店舗棟及び立体駐車場整備するもので、整備イメージ右側配置図に示しております。  次に、事業スケジュールでありますが、事業者からは、令和4年10月から約13か月かけて既存施設解体及び新たに整備する建物実施設計を、令和5年3月から約8か月かけて建物解体工事を行い、令和5年11月から施設建築工事を順次行っていく計画と伺っております。  2ページ目に参りまして、支援内容でありますが、国の優良建築物等整備事業を活用し補助金を交付することにより、当該事業実施支援してまいります。  この補助制度は、公共的空間整備など一定の条件を満たす民間事業者が行う再開発事業に対して、国と地方公共団体補助対象事業費の3分の1ずつを協調して支援する制度で、年度別事業費補助金見込額を表で示しておりますが、一番右側合計欄約95億円の総事業費に対して、約27億8000万円の補助金支援を見込んでおり、このうち13億9000万円を市が支援するものであります。  最後に、この事業により期待される効果ですが、冒頭、土地高度利用と良好な市街地環境形成と申し上げましたが、具体的には、新たな商業機能ホテル整備による来街者増加や良好な町並みの形成マンション整備による居住促進が期待されるほか、大規模な民間投資による市内事業者等への経済効果や雇用の創出、さらには既存施設が更新されることによる固定資産税税収増などが見込まれます。  なお、当事業に係る令和4年度分の補助金約5億9000万円について、補正予算を今定例会に追加提案させていただきたいと考えていますので、よろしくお願いをいたします。  以上で事業についての説明を終わります。 ○寺地 議長 ただいまの説明に対し御質問はありませんか。 ◆久保〔し〕 議員 この事業についてなんですけれども、今ここに入っているフォーラム八戸という映画館があるんですが、映画館も閉館という形になっていますけれども、そういう点では市のほうでもまた国のほうでも補助をするということなので、市内に唯一ある映画館をこちらの事業所で設置してもらうという提案をすることはできないものでしょうか。 ◎前田 まちづくり文化スポーツ部長 お答え申し上げます。  映画館につきましては、施設明渡しについて、今の事業者と合意がされたと伺ってございます。せんだっての新聞報道でもございましたが、株主に対する説明会の中では、退去することと新たに八戸市内において事業を行うという考えを持っているということでしたが、現時点では、その移転先、さらには事業性を含めて、事業者のほうでも検討しているということで伺っているという状況でございます。  市としましては、支援できるようなメニュー等があれば、そこは積極的に事業者お話を伺いながら、協力できるところは協力するというような形で話合いをもつことで考えてございます。以上でございます。 ◆久保〔し〕 議員 これから話合いもできる可能性があるというような答えだと思いますけれども、やはり縛りがないのであれば、こういうものしかできないとか、店舗しかできない、映画館はできないということがなければ、そういうことについても積極的に映画館をなくさない方向で考えていただければと思っています。  もう一つ、こちらのほうの計画なんですけれども、当初の計画の中、いつ頃からの計画か分かりませんけれども、今の状況でいくと旧三春屋とか、それから岩徳とかの閉店とか、閉めてしまうという状況もあって、中心街シャッター街が多くなっている状況の中で果たしてこのマンションとかをやったとしても、利用客というか、顧客が求められるということが予想された形で計画されたということなんでしょうか。 ◎前田 まちづくり文化スポーツ部長 お答えいたします。  議員御案内のとおり、三春屋の裏側のほうで、実は今回の事業者と同じ事業者マンション整備をしておりまして、10月頃の供用開始ということで伺ってございます。三春屋閉店の影響というのは、若干あったということで聞いてございますが、現状約8割程度は販売の見通しが立っているというような状況だということで伺ってございます。事業者のほうからはあくまでも市場調査に基づいて今回の投資を決めたということでございまして、八戸市においてはこのぐらいの居住のニーズがまだあるのではないかということで、今回の事業提案をされたというふうに伺ってございますので、そのようなことでその推移を見守っていきたいと思っておりますし、また、居住が増えることで、逆に商業機能のビジネスチャンスが生まれるということになりますので、さらなる民間投資ということも期待していきたいというふうに考えてございます。  以上でございます。 ◆久保〔し〕 議員 日々新型コロナ感染症が長引いている状況の中で、やはり状況が変わってくるということも考えられますので、そういう点では、8割ということなんでしょうけれども、やはり残ってしまう、売れ残りがあるというような形で、補助金の活用が生かされなかったということにならないようにお願いしたいという要望で終わります。 ○寺地 議長 ほかに御質問はありませんか。 ◆苫米地 議員 久保議員と重複する部分もあるかと思うのですが、確認のためにお聞きしたいと思います。  支援内容についてなんですけれども、市として支援をする具体的なものといいますか、その支援の中で、13億9000万円という金額が出てきました。これは、財政の仕組みがちょっと詳しくないので教えていただきたいんですけれども、一般財源の中から13億円の支援をするということなのか、あるいはまたどちらかから借入れなどをして支援に充てるということなのか、見通しがあれば、そこをひとつ教えていただきたいと思います。  それと、期待される効果のところで、この整備をすることによって、まちに来る人の増加を見込むんだということがうたわれていますけれども、今、久保議員も言ったように、まちなかにぎわいというのが、三春屋閉店をして映画館もいずれはどちらかに移転をするのかというような中で、私はそのまちの魅力というのが市民の方にとって薄れてきているような気がしてならないのですが、まちに来る人を増加させるということであれば、少なくとも今ある映画館であるとか、買物に便利であるとかという機能は残していく必要があると思うのです。そこに対して今回のこのチーノの跡に整備をする計画店舗はどういう役割を果たしていくのか、現状の維持にはどういう役割があるのかというところをちょっと教えていただきたいと思います。 ◎前田 まちづくり文化スポーツ部長 お答えいたします。  まず財源のところでございますが、今回は民間事業に対する補助金ということでございまして、財源的には起債等の充当がなく、一般財源での支援ということでございます。4か年にわたって、なるべくその負担が集中しないように平準化を図るという部分でも事業者のほうからは理解を得ながら、今の事業計画というようなことで予定しているというものでございます。  それから都市機能という点に関してですが、映画館は今回の事業提案の中には含まれてはおりませんけれども、現在スカイビルは築40年を過ぎている非常に老朽化が進んだ建物ということでございまして、入居店舗がどんどん少なくなって、今に至るというような状況でございます。今回の整備によりまして新たな都市機能、さらにはその中には商業機能も入るというようなことで提案を受けてございまして、店舗等の中に飲食物販ということで、1、2階をそういう機能を充てるということで今のところ事業内容考えているということで伺ってございます。  飲食プラス物販のところは、例えば生鮮の食品でありますとか、これは提案でございますが、日常生活からカジュアルファッションまで扱うような無印良品のようなライフスタイルショップというようなことを事業提案の中で今示されているという状況でございます。  以上でございます。 ◆苫米地 議員 分かりました。現在分かっているところについて説明いただきました。ありがとうございます。  市の13億円というところに対しては、一般財源を見込んでいるということでした。ということは、市民の税金がそこに使われるというふうに理解をしますので、少なくとも市民要望というか希望が反映されるようなものになってほしいという願いは誰でも持つものだと思います。ぜひそのまちづくりまちにぎわいづくりということに関して、役所の担当課方々も様々考えておられると思いますので、計画の段階から一緒に計画をつくっていけるような、そういうことが必要なんじゃないかというふうに思います。出来上がってしまってから、やっぱりこっちがよかった、ファッション関係だけじゃなくもっと広いスペースがあってほしかったと言っても、なかなか通らなくなっていくんじゃないかと心配をいたします。ぜひそのあたりのところを事業者方々と御相談いただきたいと要望して終わります。 ○寺地 議長 ほかに御質問ありませんか。 ◆五戸 議員 今聞きましたお話でございますが、市長の言う固定資産税とか、まちなか活性化とかというのも理解はいたします。ですが、この14億円という金額、あまりにも大きい金額だと、そのように感じております。それで、大体お話については理解しておりますが、市民共感が得られるのか得られないのか、この辺の調査をもう少し市民にある程度問いかけることも必要かと思っておりますので、アンケートなり、何かをする考えはあるのかないのか、その辺をちょっとお願いいたします。 ◎前田 まちづくり文化スポーツ部長 民間事業でございますので、現時点では市民アンケートというようなことは考えてはございませんが、今議員おっしゃられる点も、大きな額ということで、市民の関心も高いということですので、どういう形ができるのかも含めて、ちょっと検討させていただければと思います。  以上でございます。 ◆五戸 議員 ぜひともやはり我々ばかりじゃなくて、市民もこの開発に関してはある程度の興味を持っておると思いますので、やはり市税から14億円を支出するというのはあまり私は聞いたことがないんですけれども、しっかりとこの辺の共感を得られるように調査をしていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。 ○寺地 議長 ほかに御質問ございませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○寺地 議長 ないようですので、以上で十三日町・十六日地区整備支援事業についての説明を終わります。  ────────────────────────────────────── ○寺地 議長 これをもって、議員全員協議会を閉じます。  御苦労さまでした。    午前10時53分 閉会...